nanacoカード何枚持ってます?まだ持っていないならイトーヨーカドーに走って!!もしくはセブンアプリで。
 
 1人1枚じゃなくても、多く持っていてもいいんです😊
nanacoカード何枚持ってる?nanacoクレカチャージで複数枚持つメリット!

私は何枚も持ってます!
実はnanacoカードは個人で何枚も持つことができるんです。1枚はあのクレジットカード、もう一枚はこのクレジットカード。と色々なクレジットカードの紐付けで分けることも可能★
nanaco1枚にチャージできる金額は上限5万円。センターお預かりを含めても10万円が上限ですが、nanacoカードが何枚もあればもっと増えますよね(*゚▽゚*)
 多く持っていると、紐付けできるクレジットカードが増えたり、支払いに充てる金額が増えたり色々メリットがありますよ★
 
 最近はnanacoチャージで税金を支払うのにクレジットチャージで行いたいと悩んでいませんか?
 
 もしくはnanacoに還元したいからたくさんチャージしておきたいって思ってません?😊
 
 はたまた、じぶん銀行のスマホデビット20%還元が始まったからnanacoにチャージしたい。。
 
 なんてことも考えていたり★
 
 nanacoのカードは5枚あると便利ですよ!
nanacoのカードは5枚あると便利?

レジでnanacoの操作ができるのは最大5回できます。
だからnanaco支払いで1枚最大5万円。5枚だと最大25万円までの支払いが可能。
1回の会計で、こっちのnanacoでいくら払って、あっちのnanacoからいくら払うなんてこともできちゃう✨
逆に1枚のnanacoに1クレジットカードしか登録できません。
1枚のクレジットカードは1枚のnanacoしか登録できない?ちょっとした小技

ちなみに新しいnanacoを作った場合、10日後にクレジットカード登録ができるようになります。今ならセブンアプリでnanacoの発行手数料無料行なってます。

 その他イトーヨーカドーで毎月8のつく日、8、18、28には発行手数料無料で作ることができます。
 
 
 つまり今日‼️
 
 
 通常300円の発行手数料がかかります。まだ持っていないなら発行しておきましょう★
nanacoのカードがあればこんなこんなことで紐づけしておとくになります!
【20%還元】今度はじぶん銀行スマホデビットの令和キャンペーンが激アツ!

instagram(@pointkodukai)からの投稿でした☆


